メンタリストDaiGoさんの先延ばしについて書かれた本をご紹介します。
先延ばしを改善したい方は必読の本です。
作者や出版社は?
ニコニコ動画やYouTubeでも大活躍されているDaiGoさん。
多忙な日々を送る中で多数の著書を出版されているのがすごいですね…!
DaiGoさんの文章は上手にまとめられていて、とても読みやすいです。
こんな人におすすめ!
効率の良い生き方をしたい
時間を大切に使いたい
本書はこれらの悩みを解決してくれますよ!
読んだきっかけ
自分の先延ばし癖を改善したくてネットで検索したところ、本書を見つけてすぐに購入しました!
先延ばしは良くない…本当に良くないのにやめられない!
どうしたらいいの!?
藁にもすがる思いで買いました
本の内容は?この本を読んで得られた気づき
脳は基本的に怠けもの
現状維持を好む脳は、新しいことをしようとすると拒絶反応を起こします。
さらに、若い人は「やる気」を担う前頭葉が十分に発達していないため、誘惑に弱く先延ばしをしやすいそうです。
脳はもともと怠けものだということがわかりました。
つまり…
先延ばし癖は「意志が弱い」等の個人の性格とは関係ないんだよ!
自分がダメ人間じゃないんだとわかってホッとしました!
だからってそのまま放置していいわけじゃないよ!
対策をしていこうね
は、はーい…
先延ばしについて否定的になりすぎない
2007年にカナダのカルガリー大学で行った研究をベースにして、DaiGoさんがやる気を阻む心理的要因(メンタル・ブレーキ)を3つにまとめました。
特に「これ、私のことだ!」と共感したのが、「②自分に自信がなく、どうせできないと思い込む」の章から引用した下記の箇所です。
「先延ばしする自分」が許せない人ほど結果が残せない
先延ばしする人は早死にする! 「あとで」を「すぐやる」に変える心理学
DaiGo
先延ばしすることで自己嫌悪→また先延ばししてしまう→さらに自己嫌悪のループに陥っていました。
このように自分を責める人は自己批判によってストレスを生み、ネガティブな記憶が残ってさらに先延ばししやすくなるそうです。
じゃあどうすればいいの?
「先延ばしすることだってある」と楽天的に考えてみよう!
先延ばしした自分を許そう!
わかった!
先延ばしについて否定的になりすぎないようにしたらいいんだね
先延ばしで早死にする!は大げさじゃない
先延ばしで早死にする!ってどういうことでしょう?
まずはこちらをご覧ください
こちらの④の「すぐやれば長生きできる」の章から一部引用します。
先延ばしによる見えないストレスが体にどれだけダメージを与えているかは、医学的研究によって解明されています。
先延ばしする人は早死にする! 「あとで」を「すぐやる」に変える心理学
そして恐ろしいことに、このストレスを放置して、先延ばしばかりしていると、将来的に、その人の生命をも脅かすほどに危険だということがわかっています。
DaiGo
先延ばしばかりしていると、自分でも気がつかないうちに慢性的なストレスが体にダメージを与えています。
ストレスが高まると脳からコルチゾールというホルモンが分泌されますが、このホルモンには「白血球の動きを制御する」という働きがあるそうです。
は、白血球!?なんだか怖くなってきた…
ストレスのためすぎは健康に良くないからね
先延ばしはほどほどにしようね!
わかった!
ストレスをためすぎないように気をつければいいんだね
この本を読んで変わった!
YouTubeの視聴時間が短くなった
パソコンでブログの更新作業をする前にダラダラYouTubeを見てしまう…
↓↓↓
ブログの編集や更新が終わってからYouTubeを見るようになった!
なんでダラダラYouTubeを見なくなったかというと、私がとった方法は一つだけです。
この方法を決めることができたのは、本書の『こうしたら、すぐやる「if then戦略」』のおかげです。
・帰宅して着替えたら、すぐ腹筋を30回やる
先延ばしする人は早死にする! 「あとで」を「すぐやる」に変える心理学
・風呂から出たら、すぐ日記を書く
このような、ある状況をトリガーにして新しい行動を起こさせる決め事、「もしXが起きたら、Yする」という決め事を「if thenルール」と呼びます。
DaiGo
私がやるべきことはブログの更新です。
なので、真っ先にブログの編集に取り組めるようにブログのログインページをホームページに変更しました。
つまり、私のif then戦略は
です。
最初にログインページが表示されると
「やらなきゃ!」「後回しにしないぞ!」という気持ちになります
スマホの使用時間が短くなった
気になる物をその都度ブックマーク登録してしまう
↓↓↓
「いつか絶対に買う」なら今買う、買うか買わないか迷う物はいったん忘れる
買わない物はブックマークに登録しない!
私がこれを実行できたのは、DaiGoさんのつくったルールのおかげです。
つまり「その本の購入については一度しか考えない。先延ばしにしてあとでまた考えるのをやめる」というルールをつくったのです。
先延ばしする人は早死にする! 「あとで」を「すぐやる」に変える心理学
DaiGo
このDaiGoさんの「購入については一度しか考えない」ルール、本以外に他の買い物の時にも使えて良いですよね。
気がつけば、私のスマホやパソコンのブックマークは膨大な量になっていました。
それというのも、
「この本ほしいな!」「でも急ぎじゃないし」
「いつか買おう」「今はスマホでブックマークだけしておこう」
こんなことを何回もくり返していたからです。
ブックマークの登録数が多いほど、「これ何だろう?」と確認するための時間がかかってしまいます。
「いつか買うかも…」と迷う気持ちが残ることで頭の中がモヤモヤします。
「買わない!」と決めることで頭の中がスッキリするようになりました。
翌日以降の計画を立てるようになった
本書記載の内容↑からヒントを得まして、
こうすることにしました。
「やる」「やらない」の二択で決めてしまうことで、脳の負担は減るそうです。
例えば、私のある日のメモです↓
・やること CSSについて勉強する、ブログ運営の本を読む
・やらなくていいこと ブログの更新
実行可能な範囲で計画を立てる、欲張りすぎないのが長続きするコツだと思います。
タスクが多すぎるとまた先延ばしになってしまいますからね。
先延ばしにしてしまいがちな人は、少なめのタスクのほうが続きますよ
感想
先延ばしのリスクについてよく理解できました、
先延ばしはストレスがたまる、自己否定してしまう、良くないことばかりですね。
逆にタスクを達成できた時は自信になりますし、「自分やるじゃん!」と自分を褒めることができます。
もう、自己否定はしたくない!
仕事のできる人ほどレスポンスが早い、って言いますよね。
先延ばしにしないから、人との縁が生まれてチャンスを逃すことをしないんですね。
それを強く実感した本でした。
先延ばしを減らして前向きに生きていこうと思いました。
DaiGoさんありがとうございます…!