-
レビュー 加藤 諦三『「やさしさ」と「冷たさ」の心理』”安らかな関係”になれれば、朗らかに生きられる
今回は加藤諦三さんの心理学の書籍、『「やさしさ」と「冷たさ」の心理』をご紹介します。 加藤さんは心理学に関する著書をたくさん出版されていますが、その中でもこの書籍はイチオシ!です。 リンク 2024年12月25日に新装版が発売されました。 リンク 【... -
レビュー 影木 栄貴『50婚 影木、おひとり様やめるってよ』幸せは自分で引き寄せる!
今回ご紹介するのは、影木栄貴(えいき・えいき)先生の『50婚 影木、おひとり様やめるってよ』です。 私は影木先生の作品の大ファンなので、初エッセイ本のレビュー記事を書けることがとってもうれしいです♪ リンク 【作者や出版社は?】 作者:影木 栄... -
レビュー 樺沢 紫苑『学びを結果に変えるアウトプット大全』自己成長は、アウトプットの量に比例する
シリーズ累計90万部を突破した大ベストセラー、『学びを結果に変えるアウトプット大全』をご紹介します。 アウトプットに興味のある方は必見ですよ~! リンク 【作者や出版社は?】 作者:樺沢 紫苑出版社:サンクチュアリ出版発売日:2018年8月3日 作者... -
レビュー これこそが少女まんが! あゆみゆい おすすめ3選『ようこそ!微笑寮へ』他
今回は、少女まんが雑誌『なかよし』や『るんるん』で1990年代に大活躍されていたあゆみゆい先生の作品をご紹介します。 まずはあゆみゆい先生の経歴をみていきましょう! あゆみゆい先生とは? ・1987年 『なかよしデラックス』にてデビュー・その後、多... -
レビュー 生田 哲『「健康神話」を科学的に検証する: それホントに体にいい?無駄?』健康の最終結論、ここにあり!
前回のレビュー『子どもの脳は食べ物で変わる』に引き続き、今回も生田哲さんの本をご紹介します。そうです、今私の中で生田哲さんブームがきています笑。 健康に関する雑学がもりだくさんの一冊です! リンク 【作者や出版社は?】 作者:生田 哲出版社:... -
レビュー 生田 哲『子どもの脳は食べ物で変わる』病気の原因は、遺伝子の影響は10%だけである
著書の『食べ物を変えれば脳が変わる』は10万部を超えるベストセラー!多数の著書を出版されている生田哲さんの本をご紹介します。 リンク 【作者や出版社は?】 作者:生田 哲出版社:PHP研究所発売日:2019年4月4日 生田哲さんは東京薬科大学を卒業され... -
美少女戦士セーラームーン ミュージアム 大阪展
待望の美少女戦士セーラームーンミュージアムがついに大阪で開催されました! というわけで行ってきました。 『美少女戦士セーラームーン』ミュージアムとは… 『美少女戦士セーラームーン』連載30周年を記念して開催されている大展覧会。 2022年に東京で開... -
レビュー 読書を極めるならこの2冊!『東大読書』『読書革命』
本を読んだのに、時間が経つと何が書いてあったのか忘れてしまう… そんなことはありませんか?この悩みを解決してくれる、読書術の本を2冊ご紹介します。 ・西岡壱誠さんの『「読む力」と「地頭力」がいっきに身につく 東大読書』 ・金川顕教さんの『「本... -
レビュー 乙女心は永遠に 谷川史子おすすめ5選
谷川史子さんの作品にキャッチコピーをつけるとしたら?私はこれです。 乙女心ときゅんと切なさの宝庫 今回は私の大好きな漫画家、谷川史子さんのおすすめ5作品をご紹介します。 【谷川史子さんとは?】 プロフィール ・1986年『りぼんオリジナル』で少女... -
レビュー DaiGo『先延ばしする人は早死にする! 「あとで」を「すぐやる」に変える心理学』先延ばしのストレスは生命を脅かす
メンタリストDaiGoさんの先延ばしについて書かれた本をご紹介します。先延ばしを改善したい方は必読の本です。 リンク 【作者や出版社は?】 作者:DaiGo出版社:世界文化社発売日:2018年10月4日 ニコニコ動画やYouTubeでも大活躍されているDaiGoさん。多...