新着記事
-
レビュー たぐち ひさと『いつも幸せはそばにある』自分を変えるよりも、環境を変えよう
自分の生き方はこれでいいのだろうか?進むべき道はこっちで合ってるのだろうか?そんな迷いがある時に、人生の指南書となる書籍をご紹介します。 たぐちひさとさんの『いつも幸せはそばにある』です。 リンク 【作者や出版社は?】 作者:たぐち ひさと出... -
伊坂 幸太郎『サブマリン』時間が和らげない悲しみなどない
今回は伊坂幸太郎さんの小説『サブマリン』をご紹介します。 リンク 『サブマリン』は、伊坂さんの小説『チルドレン』の続編になります。 『チルドレン』のレビュー記事も書いていますので、こちらもあわせてどうぞ♪ 【作者や出版社は?】 作者:伊坂 幸太... -
レビュー 秋嶋 亮『続・ニホンという滅び行く国に生まれた若い君たちへ―16歳から始める思考者になるための社会学―』私たちはメディアに洗脳されている
この本を読むと、絶望するかもしれません。それでも、本当のことが知りたい。日本の現実に向き合いたい方へ、おすすめします。 今回ご紹介するのは、秋嶋亮さんの『続・ニホンという滅び行く国に生まれた若い君たちへ―16歳から始める思考者になるための社... -
久坂部 羊『人はどう老いるのか』自然な寿命を受け入れる
老い方について考えることはありませんか?私は、時々考えます。 できる限り、穏やかな老年期を過ごしたいな。長生きできても体がつらかったら嫌だなあ…。 そんな悩みの解決法を一緒に考えてくれる、「老い方」の教科書をご紹介します。 久坂部羊(くさか... -
こど看『児童精神科の看護師が伝える 子どもの傷つきやすいこころの守りかた』「大丈夫?」には「大丈夫」としか返せない
今回ご紹介するのは、こど看さんの『児童精神科の看護師が伝える 子どもの傷つきやすいこころの守りかた』です。 子どもはもちろん、大人のメンタルケアにも効く言葉がたくさんまとめられています。 リンク 【作者や出版社は?】 作者:こど看出版社:KAD... -
森沢 明夫『おいしくて泣くとき』温かな奇跡に感動する
森沢明夫さんの 『おいしくて泣くとき』をご紹介します。 こちらの作品は映画化が決定していて、2025年4月4日に公開予定となっています。 リンク 【作者や出版社は?】 作者:森沢 明夫出版社:角川春樹事務所(ハルキ文庫)発売日:2022年5月18日(単行... -
塩水療法のすすめ
【塩水療法とは?】 塩水療法とは… 天然塩が含まれる塩水を飲んだり体内に吸収させると、あらゆる病気が治癒し健康になれる。※天然塩…自然由来でミネラルが豊富に含まれている。 私が塩水を飲み始めたのは、2023年の3月です。それから一日も欠かさず、毎日... -
小田桐 あさぎ『女子のコミュ力』女性のコミュ力、本当は低い?
今回ご紹介するのは、小田桐あさぎさんの 『女子のコミュ力』です。 コミュニケーション能力を高くしたい方や、人間関係に悩んでいる方へおすすめしたい一冊です。 リンク 【作者や出版社は?】 作者:小田桐 あさぎ出版社:すばる舎発売日:2024年11月13... -
長倉 顕太『移動する人はうまくいく』環境を変えるだけでいい
今回ご紹介するのは、長倉顕太さんの 『移動する人はうまくいく』です。 こちらの本は、11万部突破しているベストセラーです。今までの固定観念が変わるかもしれない(!)一冊です。 リンク 【作者や出版社は?】 作者:長倉 顕太(ながくら けんた)出版... -
安保 徹『疲れない体をつくる免疫力』自律神経を整えて、健康になろう
今回ご紹介するのは、免疫学を専門とする医学博士の安保徹(あぼ・とおる)さんの『疲れない体をつくる免疫力』です。 健康な体作りをしたい方におすすめの一冊です。 リンク 【作者や出版社は?】 作者:安保 徹(あぼ・とおる)出版社:三笠書房(知的生...